アニメやラノベを最高に楽しめてた学生時代ってあくまで「学校」って現実があっての「創作物」だったんだよな 2019年04月26日 カテゴリ:ライトノベルアニメ 1: 名無しのなろう民さん 2019/04/25(木) 04:04:41.308 ID:4T1gWtaC0 そらずっとニート暮らしじゃ楽しくなくなるわな 【アニメやラノベを最高に楽しめてた学生時代ってあくまで「学校」って現実があっての「創作物」だったんだよな 】の続きを読む
童貞キモオタ作家が描く女キャラのパターンを類型化できたので発表します 2019年04月26日 カテゴリ:雑談 1: 名無しのなろう民さん 2019/04/25(木) 20:06:35.87 ID:As7KBpZBd オナホタイプ 男の薄汚い性欲を具現化した自我を持たない人形 無条件で主人公に好意を抱き絶対に裏切らない 処女属性などが付け加えられることも多い このタイプが出てくる作品の主人公は高確率で冴えないビジュアルをしている 童貞キモオタが自己投影するためであることは言うまでもない ラノベ、エロゲ、なろう小説などに頻出する 2: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 20:06:58.05 ID:As7KBpZBd 中身男タイプ 童貞だから女を書けない、そうだいっそ中身を男にしよう そんな逆転の発想で生まれる悲しきモンスターが彼女たちだ 雄叫びを挙げて熱血少年漫画そのままに振る舞う姿は完全に女を捨てているぞ その一方で色恋に対してはキモいくらいウブなことが多い この二律背反はキモオタの性欲の為せる技だろう 燃え()系バトル作品によく出てくる 5: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 20:07:19.80 ID:As7KBpZBd キチガイタイプ リアルな女を書けないからとオーバーなキャラ付けに走ると誕生する 常時奇声を張り上げて高笑いし顔芸を垂れ流す 女としてのリアリティのなさを隠すために必死である こいつは色んな作品に出てくるぞ 7: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 20:07:48.98 ID:As7KBpZBd この3つのパターンに分類されます キモオタが描く女キャラはね 【童貞キモオタ作家が描く女キャラのパターンを類型化できたので発表します 】の続きを読む
集英社「コバルト文庫」新刊が電子書籍のみになりレーベル終了の臆測広がる 2019年04月25日 カテゴリ:コバルト文庫電子書籍 1: 名無しのなろう民さん 2019/02/04(月) 17:14:12.06 ID:CAP_USER 集英社の少女向け文庫レーベル「コバルト文庫」に、ネット上である臆測が広がっています。それは、「レーベル自体が終了するのではないか」というもの。1976年から続くレーベルに、一体なぜこのような臆測が広がっているのでしょうか。また、この臆測について、直接集英社に話を聞いてきました。 コバルト文庫公式サイト この臆測が広がったのは、はてな匿名ダイアリーの「コバルト文庫が終了しそう」がきっかけ。1月25日の新刊から紙での出版がなく、電子書籍のみになるというのです。確かに公式サイトトップを見ると1月以降の新刊は「電子オリジナル」の表記があり、リンク先も電子書籍の販売ショップのみです。 はてな匿名ダイアリー この「電子オリジナル」の新刊は数カ月前からあったものの、1月25日からの新刊3タイトルが全て電子のみとなります。このことから、「電子書籍がそれなりに普及した昨今とはいえ、それに絞ったところで売上が上向くとは思えない」「消えゆくレーベルの末期のあがき…と言えば表現は悪いが、そのようなものと受け取らざるを得ないだろう」というのがはてな匿名ダイアリー記事の主張です。果たして本当に「コバルト文庫」は終了へ向かっているのでしょうか。 1月の新刊から「電子オリジナル」の表記が(画像はコバルト文庫公式サイトから) 「電子オリジナル」は電子書籍のみの販売 集英社に話を聞いてみたところ、「コバルト文庫」が終了するような予定はなく、ネット上での臆測にすぎないとのことです。 「電子オリジナル」表記の新刊は確かに現時点では電子書籍のみとなりますが、紙での出版は“未定”。今後紙で出版される可能性もあり、決定次第公式サイトなどで発表するとしています。 電子書籍のみとなった理由についても、あくまでも紙での出版が“未定”であり「なくなった」わけではないということです。また、新刊は電子のみでも、既刊は現在でも紙での出版は続いています。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/04/news091.html 【集英社「コバルト文庫」新刊が電子書籍のみになりレーベル終了の臆測広がる】の続きを読む
ライトノベルってなんで普通の文芸小説と隔離されてるの? 2019年04月25日 カテゴリ:ライトノベルラノベのプロ 1: 名無しのなろう民さん 2019/04/24(水) 23:58:41.56 0 どちらも小説なのに 【ライトノベルってなんで普通の文芸小説と隔離されてるの? 】の続きを読む
「小説家になろう」発『異世界チート魔術師』TVアニメ化決定!まーた高橋李依が異世界に行ってるwwwww 2019年04月25日 カテゴリ:小説家になろう異世界チート魔術師 1: 名無しのなろう民さん 2019/03/06(水) 17:36:05.72 ID:CAP_USER 「小説家になろう」発!シリーズ累計140万部を突破! チート魔術師による異世界ファンタジー英雄譚の『異世界チート魔術師』がTVアニメ化決定となりました! そして気になる出演声優は、西村太一役に天﨑滉平さん、吾妻凛役に高橋李依さんが決定。そして2人が登壇する「AnimeJapan 2019」ステージイベントも開催決定です。 さらにアニメキービジュアルやスタッフ情報も公開されたので、あわせてご紹介しましょう。 ■キャラクター紹介 ・西村太一(CV:天﨑滉平) 全ての魔術属性に適正を持たない魔導師(ルビ:ユニークマジシャン)の能力を持つ。規格外の魔力量と魔力強度を持ち、その魔力による身体強化で戦う。他人からの好意には鈍いところがあり、一緒に異世界に来た凛のことは親友だと思っている。 ・吾妻凛(CV:高橋李依) 火、風、土、水の四大魔術属性すべてを扱える、希少な四大魔術師(ルビ:クアッドマジシャン)の能力を持つ。学校での知識を活用した魔術や、複数属性の魔術を同時に扱うことに長けている。太一とコンビを組んで冒険者となるが、彼の行動や言動にどぎまぎすることも多い。 ■イントロダクション どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。 そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった多様な種族が存在する、まるでファンタジーのような世界。 異世界へと導かれた太一と凛は、ここで生き抜くために「冒険者」になることを決意するが、その適性検査で、二人が“チート”な魔力を持っていることが判明して……。 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1551846145 【「小説家になろう」発『異世界チート魔術師』TVアニメ化決定!まーた高橋李依が異世界に行ってるwwwww】の続きを読む