1: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:46:32.61 ID:/kuGWkt1d
東京オリンピック・パラリンピックのトライアスロンとオープンウオータースイミングの競技会場となるお台場海浜公園について、水温の高さが懸念されることから、海水をかき混ぜて水温を下げる効果が期待できる水流発生装置の導入が検討されていることが分かりました。
これは大会組織委員会の森会長がIOC=国際オリンピック委員会との事務折衝を終えて開いた記者会見で明らかにしました。 東京大会のトライアスロンとオープンウオータースイミングの競技会場となるお台場海浜公園は天候によって水質が悪化したり水温が上昇したりして、競技団体の定める基準値を超えた場合、競技を予定どおりに実施できなくなることが懸念されています。
組織委員会は海水をかき混ぜることで水温を下げようと、水流を発生させる装置の導入の検討を始めたことを明らかにし、IOCとの事務折衝で報告したということです。
組織委員会の森会長は「お台場海浜公園の水質と水温の対策は、東京都と連携して精密化していきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/amp/k10012286381000.html
5: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:47:09.72 ID:/kuGWkt1d
すごい
7: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:47:38.29 ID:mx2ZzHz50
草津から湯もみの女つれてこい
14: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:32.72 ID:UX6dMuuH0
>>7
賢い!これぞ、日本!
賢い!これぞ、日本!
9: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:47:53.59 ID:iJ3St3N50
ぐう賢い!
11: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:15.91 ID:/kuGWkt1d
うおおおおお!!!
12: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:25.96 ID:pU284EDn0
やっぱ頭の良いヒトは考えることが違うな
13: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:48:31.99 ID:N71T2wNq0
いや、冷たい水を混ぜてみたらどうだろう
15: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:49:01.21 ID:v8r1+1rFd
氷入れたらええやん
23: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:49:52.02 ID:UX6dMuuH0
というか東京都所有の島があるやろ
そこでやればええやん
そこでやればええやん
26: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:50:17.10 ID:BHaMCO9Va
氷いれたらええやろ
27: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:50:42.15 ID:TFjf0fji0
オリンピックってどれくらい開催都市から離れて良いのか知らんけど沖縄とかでやるのはだめなん?
34: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:06.53 ID:dhwJVuCA0
ワイがお風呂でいつもやってるやつやんけ
パクられたわ
パクられたわ
37: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:32.05 ID:a5nh43JHx
なんでもかんでも批判するなよ
これは賢いやろ
確かに水流により海底の泥が巻き上がり水質が落ちるが
水質が落ちる分、アサリを追加すればよい
そしてアサリを追加することによって水が綺麗になるから水流の力を更に増して水を冷やすことが可能
その場合更に泥が巻き上がるからアサリを足せばよい
理想としては水流のなかにアサリを混ぜることや
これは賢いやろ
確かに水流により海底の泥が巻き上がり水質が落ちるが
水質が落ちる分、アサリを追加すればよい
そしてアサリを追加することによって水が綺麗になるから水流の力を更に増して水を冷やすことが可能
その場合更に泥が巻き上がるからアサリを足せばよい
理想としては水流のなかにアサリを混ぜることや
42: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:16.85 ID:Bp8fysoG0
>>37
泳いでる場合じゃなくなってて草
泳いでる場合じゃなくなってて草
44: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:36.87 ID:QrUT75FVd
>>37
ふむ、コスト削減のために冷凍アサリを循環させてはどうだろう?
ふむ、コスト削減のために冷凍アサリを循環させてはどうだろう?
51: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:56:56.06 ID:a5nh43JHx
>>44
確かに、殻が当たると危ないので剥き身にしてみてはどうか
確かに、殻が当たると危ないので剥き身にしてみてはどうか
57: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:58:12.25 ID:Bp8fysoG0
>>51
殻をむくバイトは技能実習生にやらせたらええな
殻をむくバイトは技能実習生にやらせたらええな
38: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:52:34.15 ID:kDXWFO3F0
利権ファーストやめろ
41: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:53:54.90 ID:ttwwMjRrp
東京でやるより他の場所でやった方が全員得するやろ
43: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:54:16.95 ID:MotAxHpl0
水流作るってなんやねん
競技変わるやんけ
競技変わるやんけ
48: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:56:10.99 ID:a5nh43JHx
水流批判してる奴はお前の家にもある原始的な家電製品の中を覗いてみることをお勧めするわ
「洗濯機」って知ってるか?
水流には水を冷やす効果があるが、それに加えて綺麗にする効果もある
東京湾を巨大洗濯機にしよう
「洗濯機」って知ってるか?
水流には水を冷やす効果があるが、それに加えて綺麗にする効果もある
東京湾を巨大洗濯機にしよう
52: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:57:12.73 ID:i4IlXbKRd
>>48
落ちた汚れはどこに行くんですか?
落ちた汚れはどこに行くんですか?
56: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:57:49.49 ID:MNsztTTl0
>>52
選手が吸着して水から上がってくれてるんやで
選手が吸着して水から上がってくれてるんやで
60: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:09.43 ID:rxexQ6Nha
こんなゴミに効果あるとか以前に金のムダという発想のないゴミどもほんときらい
五輪なんて死んでも見んわクソが
五輪なんて死んでも見んわクソが
62: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:12.59 ID:4tVJiZNDd
アンチ乙
アサガオ設置すれば暑さ対策は完璧だから
アサガオ設置すれば暑さ対策は完璧だから
65: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:38.39 ID:cQ3a5pii0
東京でやるいみないよね
66: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:44.36 ID:BC15Psbh0
「何がコンパクトやねん」って突っ込む政治家おらんのか
68: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 10:59:59.53 ID:BRmXQO97p
ロンドンくらいから商業五輪の波を見直そうって流れだったのに
負のレガシー満足パックになっててホント草生える
負のレガシー満足パックになっててホント草生える
69: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 11:00:06.12 ID:1R1++e4Np
運営の中に競技場変えたらすむ話やんと言えるコペルニクスはおらんの?
引用:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581817592/
コメントする