『涼宮ハルヒの憂鬱』を知らないっていうか、見た事がないってだけで知らないオジサンから長文でお叱りを受けて「ラノベ作家の資格がない」とまで言われてしまった……ごめんね、私が中学生の頃はラノベならSAOやカゲプロが流行ってたの。
— たけのこ💤オフトン教徒 (@takenokokun0521) July 28, 2020
3: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:13:51.86 ID:WSxVLo4p0
ラノベ書くなら必修科目じゃないの?
4: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:15:42.71 ID:XLWirG9K0
うぁぁぁぁ
5: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:15:58.28 ID:cYFF4t3y0
文章を生業にしてるのら
過去に流行った同ジャンルの作品は一通り目を通しとおくべきじゃないのかね
過去に流行った同ジャンルの作品は一通り目を通しとおくべきじゃないのかね
115: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 05:40:45.25 ID:yjpfBPF80
>>5
むしろ影響を受け過ぎないために読まないほうがいいまである
むしろ影響を受け過ぎないために読まないほうがいいまである
9: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:22:46.84 ID:WSxVLo4p0
特定のジャンル書きたいならそのジャンルの小説1000冊読めってよく言われることだと思うが
12: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:26:50.53 ID:MDuK0gh70
世代じゃないのは仕方ないけどラノベ作家目指してるなら話題になった作品なんだし今からでも読めばいいのに
18: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:39:47.75 ID:NlR35Qm60
20歳ならそんなもんでしょ
別にそんな叩くほどのことでもないと思うが
別にそんな叩くほどのことでもないと思うが
30: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 00:58:11.80 ID:WSxVLo4p0
「ラノベファン名乗るなら読むべき」とかは言うべきではないが
ラノベ作家やるなら読むべきなのは間違いないし開き直ってるのも何とも言えない感じ
ラノベ作家やるなら読むべきなのは間違いないし開き直ってるのも何とも言えない感じ
34: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:07:37.74 ID:guX+3fnc0
小説家目指すのに「こころ」を読んだ事ないようなもん
38: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:15:54.26 ID:hZpSO0Rh0
>>34
今となっちゃ、あの時代の所謂文学作品は読んでない作家も結構いるんじゃないかなぁ
一応俺は有名どころは一通り読んではいるが、夏目漱石が悪くはないくらいで
太宰とか芥川とかは正直全く面白いと思わなかった
今となっちゃ、あの時代の所謂文学作品は読んでない作家も結構いるんじゃないかなぁ
一応俺は有名どころは一通り読んではいるが、夏目漱石が悪くはないくらいで
太宰とか芥川とかは正直全く面白いと思わなかった
50: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:29:07.20 ID:guX+3fnc0
>>38
読んで面白いかは、時代背景含めた人間の価値観によるものだから仕方ないと思うが
一時代を代表する作品を手に取って読もうとすらしてない時点でラノベ小説そのものへの興味が薄く、資格の有無とは別にプロとしてうーんと思うけどなー
読んで面白いかは、時代背景含めた人間の価値観によるものだから仕方ないと思うが
一時代を代表する作品を手に取って読もうとすらしてない時点でラノベ小説そのものへの興味が薄く、資格の有無とは別にプロとしてうーんと思うけどなー
137: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:13:38.98 ID:pO/oi6cF0
>>38
太宰おもろいやん
お伽草紙とか新釈諸国噺とか
親友交歓とかトカトントンとか
太宰おもろいやん
お伽草紙とか新釈諸国噺とか
親友交歓とかトカトントンとか
36: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:12:13.18 ID:biZ9U16f0
別に読んだことは無くても名前くらいは知ってないとラノベ作家としてより、その世界で生きていく上でアンテナが低いと思われても仕方ないだろ
くっそ狭い業界なのに。
直木賞を目指してるのに過去の受賞作も知らないやついんのか?
てかだれ?
くっそ狭い業界なのに。
直木賞を目指してるのに過去の受賞作も知らないやついんのか?
てかだれ?
37: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:15:14.71 ID:Lu7OHF9K0
ハルヒがそういう扱いをされてるってことにもうびっくりだよ
44: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:25:07.42 ID:+oVHl0CJ0
ハルヒなんか読まなく良いぞ
45: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:25:11.53 ID:XzaEG3GZ0
具体的にアレの何が面白い?
75: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:55:38.15 ID:mo3G5+C7a
>>45
(ジュニア向け)SFとしてよくできる
影響受けた筒井康隆がラノベ書いちゃうくらいに
小説も上手
地の文を登場人物が受けるとか
意味が分からなくとも前後から意味を推し量れる漢語を
読みやすい流れに入れて引っかかり作ったりとか
結構テクニカルなことしている
(ジュニア向け)SFとしてよくできる
影響受けた筒井康隆がラノベ書いちゃうくらいに
小説も上手
地の文を登場人物が受けるとか
意味が分からなくとも前後から意味を推し量れる漢語を
読みやすい流れに入れて引っかかり作ったりとか
結構テクニカルなことしている
46: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:25:53.14 ID:KnCyFBjGa
日本の映画監督が黒澤映画観てないようなもんか
まぁハルヒがそのクラスなのかって言われるとなんとも言えないが
まぁハルヒがそのクラスなのかって言われるとなんとも言えないが
47: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:26:17.64 ID:nMDKIwfi0
ラノベ作家の間では絵師ガチャと言われてる奴な
良い絵師当てれば話ある程度できてれば売れる世界
逆に良い話でもへぼ絵師引くと他の作品に埋もれて消えてくそういう世界
良い絵師当てれば話ある程度できてれば売れる世界
逆に良い話でもへぼ絵師引くと他の作品に埋もれて消えてくそういう世界
53: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:31:50.35 ID:tCJjw1Ii0
ハルヒとゼロ魔はラノベ古典だぞ
62: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:38:44.32 ID:tpybosKG0
70: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:45:04.45 ID:oBNAJYCB0
>>62
発行部数は巻数が違いすぎるしコミカライズも含まれるからな
禁書 既刊51巻
SAO 既刊30巻
ハルヒ 既刊11巻
発行部数は巻数が違いすぎるしコミカライズも含まれるからな
禁書 既刊51巻
SAO 既刊30巻
ハルヒ 既刊11巻
90: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 02:53:58.03 ID:xxqeIKg00
>>62
その中だと十二国記が一番文章的にはまともだった
その中だと十二国記が一番文章的にはまともだった
102: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 04:00:46.64 ID:bPRA4iP/0
>>62
3位ってすげーじゃねーか
3位ってすげーじゃねーか
127: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 06:13:05.11 ID:yjpfBPF80
>>62
超能力出てこないのに青春ラブコメすげーな……
超能力出てこないのに青春ラブコメすげーな……
182: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 09:17:17.55 ID:2iSdgHe0r
>>62
ハルヒが凄いことの証明になってて草
俺は読んだこと無いけど
ハルヒが凄いことの証明になってて草
俺は読んだこと無いけど
69: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 01:44:50.50 ID:viVmyd3BM
涼宮ハルヒの消失はラノベ括り無しでもSFの傑作
89: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 02:52:06.26 ID:xxqeIKg00
今のラノベ作家は国語力が足りてないから有名な文学作品くらい一通り読めと言いたい
ハルヒは読まなくて良い
ハルヒは読まなくて良い
106: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 04:43:44.92 ID:AtEOrqJed
まだ二十歳か
ハルヒを読んだことなくても仕方ない
話題作とはいえ、世代が違うとこんなもんだろ
個人的にハルヒは小気味良い文章が好きだった
それはそうと、ジェノサイドオンラインがなろうのランキングにいたときに読んだがくそつまらんかった
よくこんなのが書籍化したな
ハルヒを読んだことなくても仕方ない
話題作とはいえ、世代が違うとこんなもんだろ
個人的にハルヒは小気味良い文章が好きだった
それはそうと、ジェノサイドオンラインがなろうのランキングにいたときに読んだがくそつまらんかった
よくこんなのが書籍化したな
124: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 06:03:28.95 ID:UMylGnP80
鬼滅に比べたらSAOもいい加減老害
133: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:08:13.67 ID:rBJq/L3N0
プロならとりあえず読んどけ
あとでネタ被って怒られる心配無くなるぞ
あとでネタ被って怒られる心配無くなるぞ
136: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:12:35.63 ID:8fo89hlgr
アニメでいいやん
142: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:28:53.60 ID:Lu7OHF9K0
売れてるやつが言えばカッコいいし
売れてないやつが言えばかっこ悪い
指摘する方もされる方も同じ
ただそれだけ
売れてないやつが言えばかっこ悪い
指摘する方もされる方も同じ
ただそれだけ
148: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:40:43.97 ID:lXDntFhV0
まあこの人もラノベが好きで書いてるんでしょ?知らんけど
ふつう、好きなら深掘りする、古典に遡るってしない?
最近のコはしないのかね
ふつう、好きなら深掘りする、古典に遡るってしない?
最近のコはしないのかね
152: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:47:47.94 ID:xCSmahPa0
>>148
しないから故きを温ねるどころか新しきを温ねて一つのジャンルを粗悪乱造しまくってるぞ
しないから故きを温ねるどころか新しきを温ねて一つのジャンルを粗悪乱造しまくってるぞ
150: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:47:01.90 ID:buow0Ziza
ハルヒはエンドレスなんたらが不愉快の極みだった印象しかない
156: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 07:56:44.65 ID:VOtObv4K0
おっさんならもっと古い作品の名をあげそうなものだが
161: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 08:17:06.30 ID:i1GKOhxe0
ハタチくらいでデビューする若手ならハルヒ読んでなくても普通だろ
なろうみてなろうみたいの書こうみたいなのばっかだろ
俺ガイルくらい読んどきゃマシなんじゃないの
なろうみてなろうみたいの書こうみたいなのばっかだろ
俺ガイルくらい読んどきゃマシなんじゃないの
172: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 08:42:04.75 ID:lXDntFhV0
ハルヒの作者は読書家で、古いSFとかも読んでて影響を受けてるそうだけどな
188: 名無しのなろう民さん 2020/07/29(水) 09:40:09.64 ID:yaBi0L/B0
難しい問題だな。
メジャーな名作って増える一方だろ?
海外文学とか含めたら名作を一通り読むだけで人生終わりそう。
メジャーな名作って増える一方だろ?
海外文学とか含めたら名作を一通り読むだけで人生終わりそう。
引用:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1595949170/
コメント
コメント一覧 (2)
narourank
が
しました
そのオッサンとやらの程度が知れるわw
星を継ぐものとか幼年期の終わりとかが出てくるならまだしもさぁ……
narourank
が
しました
コメントする