1: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 03:44:33.13 ID:0l+07/3Y0
— 究極VGL@ゲーレジェおつかれさま (@VGL_JP) November 24, 2020
4: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 03:58:25.76 ID:KrJg/EAk0
ぶっ叩いても平気そうなところに攻撃して番組作ったろ
5: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:04:50.63 ID:Ys7zC6bvp
番組のHP見てきたけど普通だな
ゲームの一言で括りがザックリしすぎだけど
ゲームの一言で括りがザックリしすぎだけど
6: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:10:06.00 ID:LB+EgOcq0
おかしくなる素養を持ってる奴はおかしくなるし
現実逃避の手段としてこれ以上のものは無いからヒキの格好の逃げ道にもなる
現実逃避の手段としてこれ以上のものは無いからヒキの格好の逃げ道にもなる
7: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:10:19.64 ID:ZFpG3IXj0
こんな番組あるから受信料払いたくないんだわ
8: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:14:14.01 ID:sguPlH6P0
ゲハ見る限り事実だわ
10: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:22:14.13 ID:LB+EgOcq0
反撃したいならN国にでもいれろw
11: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:34:47.60 ID:w0L7gE+k0
おかしいやつがオンラインに溢れてるのは事実だろ
発狂しながらやってるやつとかいるんだぜ
発狂しながらやってるやつとかいるんだぜ
13: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:48:56.71 ID:38m85bNq0
どこぞの誰か知らない人の勝手な話よりこの前見たオックスフォード大学の研究結果の方が信用できる。
オックスフォード大学によれば、ゲーム1日1時間だと良い影響を与えるという研究結果があるみたいよ。
オックスフォード大学によれば、ゲーム1日1時間だと良い影響を与えるという研究結果があるみたいよ。
14: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 04:55:33.50 ID:VSe5XslA0
TV見ると馬鹿になる
まぁTVじゃ絶対いえんわなwwww
まぁTVじゃ絶対いえんわなwwww
16: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:07:40.29 ID:bwGhfiAf0
高齢者のテレビ依存のほうが深刻
17: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:14:56.94 ID:c9U8/6Ch0
感覚ズレてんだよな
20年前30年前と違ってもうゲームやった事のない方が少数派になってる。というかほぼ絶滅危惧種だよ。
ゲームで引きこもりになるなら日本中の人間がみんな引きこもりにならないとおかしい。
だいたいゲームと一纏めにするのもおかしい。ノベルゲームとFPSでは脳の使い方明らかに違うだろ。効果は同じなのか?
20年前30年前と違ってもうゲームやった事のない方が少数派になってる。というかほぼ絶滅危惧種だよ。
ゲームで引きこもりになるなら日本中の人間がみんな引きこもりにならないとおかしい。
だいたいゲームと一纏めにするのもおかしい。ノベルゲームとFPSでは脳の使い方明らかに違うだろ。効果は同じなのか?
18: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:16:59.63 ID:0R6G1BamM
>>17
小学生ぐらいの知能があればこういうゲーム脳理論がおかしいってわかるよね
こういうのとなえる奴は小学生以下なんだろう
小学生ぐらいの知能があればこういうゲーム脳理論がおかしいってわかるよね
こういうのとなえる奴は小学生以下なんだろう
19: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:22:29.75 ID:Xide+Mcz0
たまたま番組見て内容知ってるからtwitterユーザー側がいかに悪意を持って拡散しようとしてるのかがよくわかるわ
ゲームと子供の付きあい方を解説してるんであって、人生終了済みのゲームおじさんをバッシングする内容ではない
ゲームと子供の付きあい方を解説してるんであって、人生終了済みのゲームおじさんをバッシングする内容ではない
20: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:22:58.33 ID:CiXp0xj60
据え置きゲームをされるとテレビ見てくれなく国民を洗脳できないから叩く
21: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:23:56.72 ID:Y+ae4ZrGd
犯罪者のほぼ100%は水を飲むらしいな
24: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:31:19.50 ID:YsO/nFgo0
凶悪犯罪者の部屋には必ずプレイステーションが置いてある
25: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 05:54:53.67 ID:o7AvzwQh0
自分で自分を制御できないやつがゲームに飲まれるのであって、それを制御しない親の責任でもある。
26: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:12:18.53 ID:8fIdGT6pa
そういう状態を許してる親側が悪いんだよな
それだけ生活に余裕がある家が増えたんだろう
昔だって貴族階級なら普通にいただろ
それだけ生活に余裕がある家が増えたんだろう
昔だって貴族階級なら普通にいただろ
31: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:24:16.91 ID:/wix/HXh0
>>26
逆じゃないかな、子供の面倒を見る時間がとれないから、ついゲームに子守をさせてしまいがちになってるのでは
逆じゃないかな、子供の面倒を見る時間がとれないから、ついゲームに子守をさせてしまいがちになってるのでは
27: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:13:17.11 ID:jZK676nr0
引きこもってテレビばかり見ているとは言わないんだよな
29: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:18:34.55 ID:ngqBRJzAa
休みの日に朝からやると、その後に用事あってもだるくなるわ
コントローラー操作のことを、思考する前に手が動くのが脳の動きがボケてる状態と一緒って前なんかでみたよ
コントローラー操作のことを、思考する前に手が動くのが脳の動きがボケてる状態と一緒って前なんかでみたよ
32: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:43:04.20 ID:3u0aBrvz0
このコロナ禍で市長が家に帰ってプレステでもやってろと市民に注意した国がありまして
33: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 06:46:32.70 ID:SrdIUSBE0
ゲームじゃなくてFPSだろ
34: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:01:20.59 ID:CQR6maDyr
楽器とか思考する前に手が動く迄訓練しないと曲にならない
35: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:02:27.09 ID:pC7wvhB70
たしかに仕事も忙しくなくて彼女もいない頃はゲームにめちゃくちゃ熱中できてたな
今は買ってもプレイしないまま過ごしてしまったりするようになってきてるな
本当は自分はもうゲームが趣味じゃなくなってるんじゃないかって思う時もある
今は買ってもプレイしないまま過ごしてしまったりするようになってきてるな
本当は自分はもうゲームが趣味じゃなくなってるんじゃないかって思う時もある
36: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:12:48.19 ID:lN0gufVY0
WHO
コロナ前→ゲームは病気です
コロナ過→家でゲームでもしてください
コロナ前→ゲームは病気です
コロナ過→家でゲームでもしてください
39: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:19:50.56 ID:EgCL2X1s0
引きこもりからゲーム取り上げても死ぬだけじゃろ
つまり引きこもりはゲームのせいではないということだ
つまり引きこもりはゲームのせいではないということだ
41: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:37:50.76 ID:y2bey+i20
国営放送がいうなら間違いないな
42: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:43:35.87 ID:Qt6QooOl0
ゲームよりもインターネットだと思うけど
室内にこもってても他人と繋がれて一人にはならない
匿名などで自分の世界を作り上げて妄想を膨らませて拗らせる
インターネットがレバーこもってても大抵なことはできるからな
室内にこもってても他人と繋がれて一人にはならない
匿名などで自分の世界を作り上げて妄想を膨らませて拗らせる
インターネットがレバーこもってても大抵なことはできるからな
43: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:46:00.21 ID:oZi8EoNt0
国民の金を無理やりむしりとった上で出すニュースはこんなクソ未満なもの
NHKは一度つぶれたほうがいいっすね
NHKは一度つぶれたほうがいいっすね
44: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:47:32.32 ID:Ys7zC6bvp
流し読みで5分もかからんのだからHPくらい見てやれよw
ダメだと分かってるのに学校や仕事や生活よりゲームを優先してしまう人は病気ですよってだけの話しかしてねーよ
ダメだと分かってるのに学校や仕事や生活よりゲームを優先してしまう人は病気ですよってだけの話しかしてねーよ
46: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 07:48:52.75 ID:fyEk+Gbp0
だいたい合ってる
48: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 08:03:22.52 ID:7vwGLAkrr
ゲーム叩きは老人受けがいいから
50: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 08:08:51.73 ID:GG3E8QlT0
叩くなら海外みたいに犯罪ゲーだけを叩けば良いのにな
ゲームだけで見てもスマブラXやwiiスポーツその他馬鹿売れしたタイトルが幾らでもあったり、ゲーム以外でも流行った娯楽なんて幾らでもあるだろうに
CODとGTAの発売直後だけ狙い済ましたかのように犯罪率が低下するのは明らかに客層が異常である事の証拠だぞ
また、『Grand Theft Auto』や『Call of Duty』シリーズのリリースと犯罪発生率には一定の関係性も見られており、両シリーズ発売後には最大三ヶ月ほど犯罪率が低下する傾向にあることも伝えられています。

ゲームだけで見てもスマブラXやwiiスポーツその他馬鹿売れしたタイトルが幾らでもあったり、ゲーム以外でも流行った娯楽なんて幾らでもあるだろうに
CODとGTAの発売直後だけ狙い済ましたかのように犯罪率が低下するのは明らかに客層が異常である事の証拠だぞ
また、『Grand Theft Auto』や『Call of Duty』シリーズのリリースと犯罪発生率には一定の関係性も見られており、両シリーズ発売後には最大三ヶ月ほど犯罪率が低下する傾向にあることも伝えられています。

51: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 08:13:09.02 ID:gk2MZ0c7a
この後あさイチでまた引きこもり特集だぞ
52: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 08:14:09.26 ID:KRewQTXwH
家庭にも問題あるから引きこもるん
55: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 08:46:22.41 ID:KlPWWw0s0
ゲームというよりネットが正解だろうな
58: 名無しのなろう民さん 2020/11/25(水) 09:23:21.70 ID:jyh0tQhP0
なんでもそうだけど、偏るのは身体に良くないわ。
引用:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1606243473/
コメント
コメント一覧 (1)
ゲームやらない人間がそんなに偉いのか
コメントする