1: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)22:55:32 ID:bWz
異世界人「おいしさとか無意味やで、食えりゃなんでもええ」
なろう主人公「豆意外に肉は食わないんですか?」
異世界人「肉は気持ち悪いから食わない」
ワイ「??????」
なろう主人公「豆意外に肉は食わないんですか?」
異世界人「肉は気持ち悪いから食わない」
ワイ「??????」
2: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)22:57:19 ID:Ejc
米が年に7回収穫できて
特に手入れしなくても成長して
一般に美味だと周知されてるのに
ただの雑草扱いされてることもあるなろう世界やぞ
特に手入れしなくても成長して
一般に美味だと周知されてるのに
ただの雑草扱いされてることもあるなろう世界やぞ
3: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)22:58:00 ID:bWz
>>2
草
草
7: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:06:14 ID:FgA
>>2
米は木に実のって一粒一粒収穫せなあかんからおにぎりとか超高級品なファンタジー世界もあるというのに
雑な設定やな
米は木に実のって一粒一粒収穫せなあかんからおにぎりとか超高級品なファンタジー世界もあるというのに
雑な設定やな
8: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:07:45 ID:bWz
>>7
木に実る米ってどんなだよ
木に実る米ってどんなだよ
9: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:09:17 ID:FgA
>>8
その世界で米に似た形と味の植物を探したら木やってん
その世界で米に似た形と味の植物を探したら木やってん
10: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:10:27 ID:bWz
>>9
普通に見た目の想像がつかんのや
普通に見た目の想像がつかんのや
11: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:13:35 ID:FgA
>>10
小説にはどういう木で葉っぱでどういう実り方をするかの描写はちゃんとあったから想像できたで。
小説にはどういう木で葉っぱでどういう実り方をするかの描写はちゃんとあったから想像できたで。
6: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:00:25 ID:vob
ワイ捕虜「ワイは料理人やで~」
村人「ワイらには食料がねえ!美味さなんて二の次だ!」
ぎゃふん
村人「ワイらには食料がねえ!美味さなんて二の次だ!」
ぎゃふん
12: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:15:05 ID:3zq
原住民に米の炊き方を教えたろ!
13: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:15:27 ID:50t
ワイなろう系主人公、マッチを使ったため魔女扱いされ絞首台へ
14: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:15:58 ID:bWz
>>13
せめてライター使って
せめてライター使って
19: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:20:48 ID:BIr
ドラえもんの飯が中に入ってる大根みたいにアーモンドの中身がご飯粒なんやろ
20: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:23:21 ID:bWz
>>19
あーなるほど
あーなるほど
22: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:23:25 ID:DVh
>>19
難し過ぎて意味分からん
難し過ぎて意味分からん
24: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:25:58 ID:BIr
>>22
皮剥いたらピーナッツ的なのがあってそれ2つに割ったら中に白いごはん粒が一粒入ってるんや
皮剥いたらピーナッツ的なのがあってそれ2つに割ったら中に白いごはん粒が一粒入ってるんや
25: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:31:40 ID:bWz
>>24
籾殻超でかくて草
籾殻超でかくて草
23: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:25:02 ID:3zq
肉の両面焼きクラスならちょっと考えれば誰かが発見するのわかるけど
こんにゃくだと驚かれるかもしれんな
こんにゃくだと驚かれるかもしれんな
16: 名無しのなろう民さん 21/01/03(日)23:17:02 ID:BIr
ぶっちゃけ料理なろうならしっかり知識も踏まえたほうが人気出そう
はたらく細胞とかダンベルが人気出たのと同じ理屈で
はたらく細胞とかダンベルが人気出たのと同じ理屈で
引用:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609682132/
コメント
コメント一覧 (2)
普通に豆を煮て食えばいいじゃんとなりそう
尖ってるかつ調べやすいのがいいのかもしれん
コメントする