1: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:10:38.168 ID:KvqRLBVs0
ぼく「ホース持ってきたよ(ジャー!」
住民「!?」
ぼく「あれ俺また何かやっちゃいましたかw?」
住民「!?」
ぼく「あれ俺また何かやっちゃいましたかw?」
2: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:11:07.775 ID:gOGBLv1Ud
氷漬けだ
3: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:11:20.030 ID:tCorF3GH0
またやったのか
4: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:11:43.066 ID:b//YBX/50
雪=水の固化したものに手を焼いとるのに水に追加してどうするんや
9: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:12:43.825 ID:QqQ/WFt6p
>>4
いや水じゃなくてお湯って言ってんじゃん
ぶんもうか?
いや水じゃなくてお湯って言ってんじゃん
ぶんもうか?
5: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:11:49.950 ID:E5Tbnuec0
車の窓にお湯かけとくぞ!!
25: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:17:25.677 ID:EL0Ykl/Oa
>>5
これだめって言われるけど実際は割れないんだろ?
ぬるま湯の方がいいとは聞いたけど
これだめって言われるけど実際は割れないんだろ?
ぬるま湯の方がいいとは聞いたけど
30: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:19:01.055 ID:oHVRDh+CM
>>25
高速とかでいきなり窓ガラスが割れて前が見えなくなるリスクを負いたいならどうぞ
高速とかでいきなり窓ガラスが割れて前が見えなくなるリスクを負いたいならどうぞ
6: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:11:52.792 ID:osJUS3wpa
ホントにやっちゃったよ
7: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:12:35.005 ID:0N+VYKtRd
田舎の生活を知らんな
避けた雪や、溶かした水の押し付け合いでご近所同士揉めるんや
除雪用の用水路が整備されてる地域もあるけど
ドカドカと雪をぶっこんで詰まらせちゃったら村八分よ
避けた雪や、溶かした水の押し付け合いでご近所同士揉めるんや
除雪用の用水路が整備されてる地域もあるけど
ドカドカと雪をぶっこんで詰まらせちゃったら村八分よ
34: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:19:46.574 ID:/2uCgZce0
>>7
溶かした水の押し付け合いとかどこの豪雪地区だよ
溶かした水の押し付け合いとかどこの豪雪地区だよ
40: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:21:12.850 ID:0N+VYKtRd
>>34
実際水を撒くタイプの融雪装置もあるけど
積雪で水捌けが悪くなってるとご近所一帯が水浸しになる
実際水を撒くタイプの融雪装置もあるけど
積雪で水捌けが悪くなってるとご近所一帯が水浸しになる
8: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:12:36.512 ID:nwfV+CZZ0
一回はやるよなコレ
10: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:12:55.908 ID:2u+eU+Pt0
マジのやらかしw
13: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:14:11.386 ID:AhGiedQQ0
ちょっと凍る程度の寒さならお湯でもいいんだけどな
15: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:14:53.670 ID:nEMJoYEhp
いい加減ドローンとかで空から振り撒くだけで雪溶かすとかできねえの?
18: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:15:54.017 ID:oHVRDh+CM
雪国の雪をなめてるバカと沖縄の台風なめてるバカは痛い目を見る
20: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:16:14.254 ID:HBxyKXl80
あーあ
数分後には凍結してもっと大変になるのに
数分後には凍結してもっと大変になるのに
28: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:18:24.686 ID:N66KssE10
彼女に実家の雪の写真見せたら沈黙された
この子と結婚しても実家には帰れないんだろうな
この子と結婚しても実家には帰れないんだろうな
31: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:19:18.890 ID:bF+7nb9oa
悪化するだけなんだよなぁ
38: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:20:51.573 ID:7ZzedEq3a
雪国に住んでるやつらってマゾなの?
なんのメリットあって住み続けてるんや
なんのメリットあって住み続けてるんや
49: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:24:54.005 ID:PI8pg83l0
>>38
南九州に住んでて夏と秋は台風が近付く度に対策面倒だなと思うけど
豪雪地帯の面倒くささはそれを大幅に超えてると思うわ
南九州に住んでて夏と秋は台風が近付く度に対策面倒だなと思うけど
豪雪地帯の面倒くささはそれを大幅に超えてると思うわ
43: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:22:52.051 ID:HBxyKXl80
理科の義務教育が足りないせいでこんなにも知識の貧困なスレが生まれてしまうんだな
かわいそうにな
かわいそうにな
47: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:23:53.321 ID:xpA6ralc0
東京とかの夜中だけ降って積もったのはお湯まいていいのか?
水まいても凍らないし
水まいても凍らないし
50: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:25:21.295 ID:zIgp275l0
異世界転生したらこういうことしてしまいそう
51: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 18:25:50.658 ID:qMzJzO130
実際にやったらスケートリンクが作れるよ!
77: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 19:46:55.885 ID:bUSIDXwQ0
せめて不凍性の粉末にしとけよ
79: 名無しのなろう民さん 2021/01/16(土) 19:59:52.506 ID:HexLd3Wla
まあ魔法とかある世界だったらとりあえず除雪したいとこだけ加熱する術とか使えばいいのかな
引用:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610788238/
コメント
コメント一覧 (7)
冷えたコンクリの床にぶちまけるだけでも一瞬で冷水になるからな…しかも雪も降ってない時でもな
固くしまった雪なら解かせるのなんて熱湯でも数倍量程度だから風呂くらいの量の水じゃ玄関先も片付けられるか怪しい。
ただでさえ水使うのにガス代まで使う気か?
コメントする