1: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 01:56:42.88 ID:RFQ6Aj3F0
絶対作品の内容以外の力動いてるよな
2: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 01:57:44.14 ID:cXzQDolH0
今回とったやつひでーな
11: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:02:05.84 ID:u8pU+Ikd0
話題性オンリー
12: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:02:32.95 ID:onKp94Ry0
一般小説とか死に体もええとこやからなんとかしてブーム作りたいんやろ
13: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:03:01.32 ID:s9YwJoBzd
やっぱ直木賞だよね
14: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:03:06.85 ID:ViKJkfxh0
太宰は芥川賞の為に4mの手紙を書いたんだよなぁ
16: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:04:32.13 ID:MWpsGvkF0
選考委員が金貰いすぎやろ
なんで受賞者と同じだけ金貰えんねん
なんで受賞者と同じだけ金貰えんねん
17: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:06:21.37 ID:yEpSlDDJ0
もはや芥川賞ってなんだよレベル
18: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:07:25.83 ID:gXMq04zFd
大衆文学と変わらんよな
22: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:09:10.66 ID:kchG3jTP0
とっくに電撃大賞のほうがすごいことになってんだよな
23: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:09:11.65 ID:HaL/P8IK0
売れてますよと押し出すのは本屋大賞のが適してきちゃってるしほんま作家本人の話題性くらいしかなくなってきちゃってるんよな
24: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:09:28.82 ID:U24EclkV0
アカデミー賞作品=面白いって訳じゃないのと同じやな
25: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:09:47.19 ID:ug/H/AQKa
それだけレベルが落ちたってことやろ
教科書に載るような有名な作品って全部昔のじゃん
教科書に載るような有名な作品って全部昔のじゃん
26: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:11:02.17 ID:h/zmy1n0M
話題性がないと若い奴らは買わないから仕方ない
28: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:11:25.47 ID:rQ+S1aF6d
文才ある奴が稼ぐ方法って今あるんか?
29: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:12:12.15 ID:U0JrnT9a0
いまや本屋大賞のほうが太鼓判として信用できるもんな
33: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:14:58.17 ID:yXFtgbQ/M
言うて本が売れない季節に販売促進する為に作られたのが始まりやで
34: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:15:35.06 ID:fl1C/+i50
芥川賞と直木賞って何が違うん?
35: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:15:42.10 ID:SxfEQE2/0
最近は毎年のように芸能人が候補になってるよな
又吉以降受賞者は出てないから話題作りのためなのが見え見え
又吉以降受賞者は出てないから話題作りのためなのが見え見え
36: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:16:00.27 ID:tG157UDb0
これ100年前から言われとるんやなかったっけ?
41: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:18:31.67 ID:HaL/P8IK0
昔は実家が商売していて兼業で文筆業ってのそこそこ多かったみたいだが今はそうもいかないやろうな
45: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:20:22.28 ID:S1P0P6K00
昔からそうやろ
前も有名バンドの息子だかが受賞しとったし
前も有名バンドの息子だかが受賞しとったし
46: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:20:31.46 ID:Xk1ehvLF0
芥川も首傾げてるわ
47: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:20:54.26 ID:a/2NuOf7r
経歴は匿名で募集すべきやな
50: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:21:32.88 ID:y6hgGfzK0
今回の受賞作、ゴミカスなのに馬鹿なサブカルまんさんには受けてるからなおのこと厄介
苦役列車レベルすらなくなったわ昨今の芥川賞
苦役列車レベルすらなくなったわ昨今の芥川賞
52: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:22:31.07 ID:b6SmasXa0
ラノベやなろう未満w
この業界終わってるな
時代遅れのコンテンツ
この業界終わってるな
時代遅れのコンテンツ
55: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:22:48.63 ID:HaL/P8IK0
今回のまだ読んでないけど余程酷いんやな
良い話一つとして聞かんが
良い話一つとして聞かんが
56: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:22:58.79 ID:gpzvk8wfK
最近受賞したアイドルオタ?のヤツってそんな酷いの?
芥川受賞の女作家なら津村記久子や柴崎友香辺り好きなんやが
芥川受賞の女作家なら津村記久子や柴崎友香辺り好きなんやが
57: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:23:03.97 ID:7tRASMZT0
あのジャニーズのやつの小説っておもろいんか?
59: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:23:33.42 ID:Ri1NIrGF0
利権賞やね
60: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:23:37.92 ID:kT0yFX+2r
いや、
芥川賞は新人賞やで?
シカも純文学やから高校生でも芸人でも受賞してるし
綿矢りさは00年代の作家としては間違いなく教科書載るわ、文學界ほぼ全員一致や
直木賞は面白い作品がとるから、半ベテランのガチで上手いやつしかとらない
芥川賞は新人賞やで?
シカも純文学やから高校生でも芸人でも受賞してるし
綿矢りさは00年代の作家としては間違いなく教科書載るわ、文學界ほぼ全員一致や
直木賞は面白い作品がとるから、半ベテランのガチで上手いやつしかとらない
62: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:24:16.78 ID:y6hgGfzK0
コンビニ人間を過剰に持ち上げはじめたのが完全におかしかった
あの作品欠点はないけど濃さもないしただのドタバタギャグコメディやであんなん
あの作品欠点はないけど濃さもないしただのドタバタギャグコメディやであんなん
64: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:24:26.23 ID:SWK2KkPW0
普段小説読まない奴が芥川賞の時だけ芥川賞に相応しくない!って騒ぐイベント
69: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:25:47.50 ID:nUq72UUB0
最近はラノベ並みの一般小説もあって嘆かわしいわ
70: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:25:50.19 ID:6o05i/gp0
小説売れないんやからしゃーないやろ
78: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:28:11.92 ID:yTpYAgqZ0
小説業界盛り上げるための賞やろ
話題性重視や
話題性重視や
82: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:28:36.05 ID:5SOhS2ZQ0
押し、燃ゆが現代の若者の心境を的確に捉えていると評価されてて草
もう純文学って役目終えたんだなと改めて思ったわ
もう純文学って役目終えたんだなと改めて思ったわ
86: 名無しのなろう民さん 2021/02/16(火) 02:28:58.62 ID:fymrqbVap
ムリやり話題性を足さな売れん状況やししゃーないわ
引用:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613408202/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする