1: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:26:52.64 ID:7DiQDz/G0
2: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:27:13.22 ID:UBUOW4k30
もったいねーw
4: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:28:00.25 ID:8SM10z5Ka
こんな落書き偽造し放題やん
5: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:28:39.95 ID:eQr3mA+H0
雨でボロボロですよ
6: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:28:55.75 ID:XtfeLSred
貝殻で良くね?
7: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:28:59.07 ID:gUKyVSZYd
丈夫な紙作る方が貴重定期
8: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:29:07.09 ID:QiawixjL0
紙は貴重品やからな
11: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:30:08.82 ID:1rZW17I30
偽札が横行しそう
14: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:31:07.76 ID:TQfRtsX2d
みんな女にチヤホヤされたいんやな
こういうのでオンッサンに褒められてるの見たことない
こういうのでオンッサンに褒められてるの見たことない
15: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:31:34.51 ID:iakGk4DIp
司書になろうとしてるやつがアホみたいに苦労してんのに
16: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:31:43.12 ID:1rZW17I30
こういうの現実ではどういう流れで硬貨から紙幣にシフトしていったんやろか
こんな思いつきでサクっと出来るような流れではないよね
こんな思いつきでサクっと出来るような流れではないよね
23: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:33:07.76 ID:4hLIWLk30
>>16
まずは金や銀と兌換できることを証明して普及させる
まずは金や銀と兌換できることを証明して普及させる
29: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:35:04.64 ID:9hIADceY0
>>16
最初は金と交換できる兌換紙幣で価値を担保した
偽造対策は印刷の複雑さで再現しにくくした
最初は金と交換できる兌換紙幣で価値を担保した
偽造対策は印刷の複雑さで再現しにくくした
34: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:36:19.48 ID:UnPmr7z60
>>16
金や銀、日本なんかじゃ米もあてはまるけどこれらを取引に使うと大口取引やと嵩張りすぎるから商家同士で手形みたいな形で取引してたあたりちゃうかな
ヨーロッパやとテンプル騎士団の銀行制度なんかいい前例やろな
金や銀、日本なんかじゃ米もあてはまるけどこれらを取引に使うと大口取引やと嵩張りすぎるから商家同士で手形みたいな形で取引してたあたりちゃうかな
ヨーロッパやとテンプル騎士団の銀行制度なんかいい前例やろな
44: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:37:52.31 ID:JLGrY7zX0
>>16
契約書がそのまま使えるようになったんやろうな
契約書がそのまま使えるようになったんやろうな
83: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:46:10.78 ID:p9YfBdwUa
>>16
金貨、銀貨といった硬貨ができる
↓
贋物が大量に横行したため金貨に「これは公に発行した純度100%の硬貨です」とマークを入れるようになる
↓
みんな硬貨じゃなくマークを見て取引するようになる
↓
みんなマークしか見てないし硬貨より紙か何かに書いたほうが簡単だし安上がりじゃん
みたいな
金貨、銀貨といった硬貨ができる
↓
贋物が大量に横行したため金貨に「これは公に発行した純度100%の硬貨です」とマークを入れるようになる
↓
みんな硬貨じゃなくマークを見て取引するようになる
↓
みんなマークしか見てないし硬貨より紙か何かに書いたほうが簡単だし安上がりじゃん
みたいな
17: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:31:51.64 ID:/tqH7KNE0
まずは金本位制にしないと経済が崩壊しそうやが資源化してええのか?
18: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:32:05.82 ID:IjldYd5fd
後ろのおっちゃん「えぇ…」って顔しとるやん
19: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:32:06.51 ID:420hqGc+d
知らんけど流通しなきゃ意味ないやろ
21: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:32:43.06 ID:VM1lGrn70
大事なのは楽できるかじゃなくその紙切れにどこまで国が保証してくれるかだろ
いきなり紙幣制度が通るわけ無いだろ
いきなり紙幣制度が通るわけ無いだろ
24: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:33:20.71 ID:e4cmhFsh0
金に兌換できるから紙っぺらに価値が生まれたんじゃなかったっけ
26: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:34:09.82 ID:r5YlcvOZ0
裏で貨幣とか物々交換横行して終了
30: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:35:50.60 ID:PWvfPmym0
魔法で絶対偽装できないとかやるならわかるんやけどな
35: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:36:20.66 ID:5PcUCK4e0
こういう作品に需要があるのが恐ろしいよ
42: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:37:24.01 ID:Z3606NpOM
困ったらリバーシで資金稼ぎできる世界やからな
48: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:39:33.99 ID:JCF+VRCY0
商売というものが成り立ってる以上、手形やらなんやらは勝手に産まれてそうなもんだけどな
55: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:41:28.09 ID:W+s0eaEC0
金属ってのはそれ自体に価値があるから貨幣として使われてきたんであって
紙幣を使おうとすれば確実にその価値を保証出来る何かが無いと普及せんぞ
紙幣を使おうとすれば確実にその価値を保証出来る何かが無いと普及せんぞ
58: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:42:03.93 ID:IJ9FQkNT0
金属は魔法の触媒としての用途がある
魔法の補助でモンスターがいても生産力が高い
市場経済が成立している
魔法の触媒にも使うので金属は地球より貴重
1gの金を使った魔法で紙幣なら数万枚に偽造不可能な刻印を付けれる
紙は問題なく存在する
これでも文句あるか?まあ読んでねえけど
魔法の補助でモンスターがいても生産力が高い
市場経済が成立している
魔法の触媒にも使うので金属は地球より貴重
1gの金を使った魔法で紙幣なら数万枚に偽造不可能な刻印を付けれる
紙は問題なく存在する
これでも文句あるか?まあ読んでねえけど
59: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:42:10.92 ID:uC9M7DjM0
内政に手を出し始めたら違和感がありすぎる
なろうは大人しく戦いだけやっとれよ
なろうは大人しく戦いだけやっとれよ
61: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:42:17.96 ID:etfa1uCZ0
これもう政治を司る新しい聖戦士やろ…
62: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:42:23.59 ID:c0TIEPQc0
そもそも国が安定してるのかどうかも怪しい
65: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:42:56.13 ID:aiHMpAeyd
領主「その紙もってきたらいつでも額面どおりの金貨と交換するやで~」
ワイらの世界の平民どもよく信じたよなこれ
ワイらの世界の平民どもよく信じたよなこれ
67: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:43:19.75 ID:8FWdWUjI0
国権があるから紙幣の価値を保証できるのであって破産寸前の国家にそんなものはない
68: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:43:48.85 ID:GVVSi8ua0
ちゃんと設定作ってある作品とこういうアホみたいなのを一緒になろうと言うのは前者がかわいそう過ぎる
78: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:45:42.57 ID:4FBHeWAPr
宋ですら国内でギリギリなんとか使えたレベルでしか無いんだけどなぁ
81: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:45:47.20 ID:4FBHeWAPr
宋ですら国内でギリギリなんとか使えたレベルでしか無いんだけどなぁ
86: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:46:31.26 ID:IJ9FQkNT0
まあ金額だけ増やしても意味がないからな
国なら歳入や資源を担保に債権を発行すりゃいいだけだし
国なら歳入や資源を担保に債権を発行すりゃいいだけだし
88: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:47:18.84 ID:WaPrdvkzM
おかねのしくみとかそういう感じで教育漫画を発行してるんやないんか
89: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:47:42.57 ID:anCISbYk0
ハイパーインフレーションは面白いからセーフ
90: 名無しのなろう民さん 2022/02/06(日) 11:47:57.64 ID:Zonvhy100
なろう系スレっていろんな知識教えてくれて面白いよな
引用:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644114412/
コメント
コメント一覧 (4)
narourank
が
しました
narourank
が
しました
魔法とか魔力を利用した偽造対策案が見たい
narourank
が
しました
貨幣ですら政情が不安定になると贋金が横行するのに
narourank
が
しました
コメントする